愛とつながりのニーズとは何か?

愛とつながりのニーズとは、愛されたい・誰かとつながりたいというニーズです。

「人とつながっている」と感じるときは、どんなときですか?

 

例えば

・家族と過ごしているとき

・仲間とスポーツをしているとき

・人とおしゃべりをしているとき

・SNSなどインターネットで誰かと関わっているとき

など、いろいろあります。

 

一人でいるのが好きな人でも、一年中誰とも話をしないとなれば、寂しいですよね。

「誰かとつながりたい」という気持ちは、感じたことがあると思います。

心の触れ合いや、何かを分かち合えるつながりです。

 

それが、愛とつながりのニーズです。

 

人と会っておしゃべりしていても、自分のことを理解してくれていないと感じたら、つながりを感じにくいですよね。

やはり人から理解されたいと思いますし、気にかけてくれていたら嬉しいですし、愛されたいと思います。

 

しかしながら、「愛されたい」という気持ちが強すぎると、人間関係はなかなかうまくいかないです。

相手の人も「愛されたい」という感情があります。

 

人から愛を与えられることばかり考えていたら、相手の「愛されたい」という感情を満たしてあげることができないのです。

それどころか、相手は要求ばかりされている状態になってしまうのです。

 

「愛されたい」というニーズを満たすために陥りやすいのが、「愛をもらうことばかり考えてしまう」ということなのです。

実は、これはエゴなのです。

 

また、愛をもらうことばかり考えてしまうと、どんなに愛をもらっても、満足しないのです。

渇望して、「もっとほしい。もっとほしい。」となってしまいます。

 

愛とつながりのニーズを満たすためには、実は、愛を与えることなのです。

自分が人を愛していないと、つながっているという感情を得ることはできません。

また、人とのつながりをもつには、自分を愛することが大切です。

 

愛とつながりのニーズを、ネガティブな行動によって満たすことがあります。

例えば、

・病気やけがによって、人の同情を得ようとする。

・喫煙やドラッグ、罪を犯すことで、人とつながろうとする。

・嫌われたくなくて、自己犠牲をする。

・人に自分の要求を受け入れさせることで、自分が受け入れられている、もしくは、愛されていると感じる。

 

愛とつながりとは、自分も人も幸せな気持ちにさせてくれるものですが、つながることによって、お互いが不幸せになっては悲しいですね。